






























































Taiga Takahashi Denim Jacket Lot.701 Raw Indigo
STOCK STORE
T.T のアイコン的デニムジャケット。
岡山県の旧式力織機で織られた、オリジナルのオーガニックコットン100% のデニム生地を使用。
米国産オーガニックコットンを使用し、岡山にある旧式力織機で織り上げられた 3/1 左綾、ライトオンスデニム。
現代の織機の 10 ~ 20 分の1という低速度でしか織ることができないシャトル織機とも呼 ばれる旧式力織機でゆっくりと織り上げたデニム生地は、綿糸本来の凹凸が残り、いい意味でムラができる。
経糸は硫化染料をミックスしたインディゴで、風化したようなグリーンキャストな色味が特徴。
ロープ 染色で芯白に染めている。緯糸は時間経過を感じさせる黄ばんだ生成りに染めた特注のネップ糸を使用。
これらの2種の糸を使用することで、Taiga Takahashi 独自の、濃くて深みのあるインディゴブルーを表現。
仕上げには、サンフォライズドと呼ばれる防縮加工が施されている「白耳」のセルヴィッジデニム生地になっており、ベルト裏など各所に白耳を利用している。
シグニチャーの革パッチには奄美大島の泥染めが施されており、ボタンやリベット等は1940年代のアールデコ調のボタンやリベットを研究し、オリジナルカラーにして再現しているなど、細やかな部分まで拘りが詰まったアイテムに仕上がっている。
サイズ
S(36) : 肩幅 49cm 身幅 59.5cm 着丈 58.5cm 袖丈 53.5cm
M(38) : 肩幅 51cm 身幅 61cm 着丈 60.5cm 袖丈 55cm
L(40) : 肩幅 53cm 身幅 62cm 着丈 62.5cm 袖丈 56.5cm
着用モデル体型: 174cm 52kg / 着用サイズ S(36)
素材
100% Cotton
生産国
Japan
型番
Lot.701-Raw Indigo
問合せ番号
VR25STT046
岡山県の旧式力織機で織られた、オリジナルのオーガニックコットン100% のデニム生地を使用。
米国産オーガニックコットンを使用し、岡山にある旧式力織機で織り上げられた 3/1 左綾、ライトオンスデニム。
現代の織機の 10 ~ 20 分の1という低速度でしか織ることができないシャトル織機とも呼 ばれる旧式力織機でゆっくりと織り上げたデニム生地は、綿糸本来の凹凸が残り、いい意味でムラができる。
経糸は硫化染料をミックスしたインディゴで、風化したようなグリーンキャストな色味が特徴。
ロープ 染色で芯白に染めている。緯糸は時間経過を感じさせる黄ばんだ生成りに染めた特注のネップ糸を使用。
これらの2種の糸を使用することで、Taiga Takahashi 独自の、濃くて深みのあるインディゴブルーを表現。
仕上げには、サンフォライズドと呼ばれる防縮加工が施されている「白耳」のセルヴィッジデニム生地になっており、ベルト裏など各所に白耳を利用している。
シグニチャーの革パッチには奄美大島の泥染めが施されており、ボタンやリベット等は1940年代のアールデコ調のボタンやリベットを研究し、オリジナルカラーにして再現しているなど、細やかな部分まで拘りが詰まったアイテムに仕上がっている。
サイズ
S(36) : 肩幅 49cm 身幅 59.5cm 着丈 58.5cm 袖丈 53.5cm
M(38) : 肩幅 51cm 身幅 61cm 着丈 60.5cm 袖丈 55cm
L(40) : 肩幅 53cm 身幅 62cm 着丈 62.5cm 袖丈 56.5cm
着用モデル体型: 174cm 52kg / 着用サイズ S(36)
素材
100% Cotton
生産国
Japan
型番
Lot.701-Raw Indigo
問合せ番号
VR25STT046